38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

次に、消防車両小型化についてというのをちょっとお聞きしたいなと思うんです。生駒市というのは平地が少なく、どちらか言えば山間のまちで起伏に富んだ地形であると思います。このようなことから、車両小型化というのも一定必要なんじゃないかなと思うんですけど、こちらについて検討はしてられるんでしょうか。

生駒市議会 2021-12-06 令和3年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2021年12月06日

あれは何で高いかと言うと、ぱっと見たときに補聴器を耳につけているというのが分からないように小型化しているので、その技術が非常に難しい。だから、どんどん値段が高くなると。だから、片一方で30万が当たり前みたいになるんですよね。ところがそんな小さいやつでない、例えば音楽プレーヤーみたいなのでイヤホンで聞くというやつになると、3万ぐらいであるんですよね。

大和高田市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

車両の入替えを検討する段階で、車両小型化や増車も含めて検討してまいりましたが、やはり「きぼう号」はコミュニティバスであり、高齢者の方を中心としてご利用いただいておりますのが現状でございます。今後も少子高齢化核家族化が進むことにより、高齢者を送迎する若い家族が減ってくることが予想されます。そのため、人口減少が進む中におきましても、高齢者の利用は増加していくものと考えております。  

広陵町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 8日)

ただ、ちょっと工夫されて、フリーザーが小型化で何とかそれがいけるのか、各医院に、診療所なりに予約制をとって順番に回していくとかいろいろあると思います。結局夜しか行けないとかいう人もございますし、集団接種についても例えばまだ決まってないから言うわけですけれども、いわゆる夜しか行けない人もあるでしょうから、いろんなニーズが当然あるわけですから。

桜井市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年06月25日

その取り組み内容としては、小型化委託先変更など、運行形態見直しを行うとなっております。市民の生活の足であると同時に、それぞれの拠点を結ぶものでありますが、アクションプランでは具体的にどのような見直しを行う予定か、わかれば市長のほうでお尋ねをいたしたいと思います。 ◯市長松井正剛君) 再度の質問にお答えします。  

桜井市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年12月11日

議員お尋ね一元管理の徹底では、運行情報等をもとに、さらなる公用車小型化を進めるとともに、また、新庁舎に合わせまして、一部鍵の保管管理についても今後集約を検討するなど、さらなる運用の効率化に努めてまいりたい、そのように考えております。  以上でございます。 ◯11番(岡田光司君) 内容がわかりました。  

香芝市議会 2018-09-19 09月19日-03号

続けますけど、お隣の部長さんに、今市のコミュニティバス運行していただいてると思うんですけど、バスの寿命がそろそろ来るというのと、非常に高齢化が進んで、あるいろんな地域の方からのバス乗りたいんやけどここまで来ないのよと、要はバス停まで歩くのが遠いのよというリクエストをいただいてて、バス小型化していく話とか、もしくは今民間でよくやっていただいてるようにステップが下がるような、バス乗り口のとこですね

桜井市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年09月11日

加えて、運行形態見直しとあわせ、車両小型化することで経費の節減を図りたいと考えております。  3点目でありますが、路線見直しであります。本市のコミュニティバスは、中山間地域運行する地域内幹線として、東部を走る初瀬朝倉台線と南部を走る多武峰線があり、平野部においては循環線が走っております。

橿原市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

今お述べのこういった流れの中で、メーカーにおきましても、やはり消防ポンプ車小型化といいますか、この道交法改正に伴って普通免許で運転できる3.5トン未満のポンプ車というのも販売が開始されているというのが現状でございます。これは将来的な話にもなりますけれども、買いかえの際には、各分団の地域性等々もございますので、それを考慮した上での選択肢の1つになるものというふうにも考えております。  

御所市議会 2018-03-16 03月16日-04号

コミュニティバス購入に対して、今後、路線見直しを計画されることから、見直し後はバスのサイズも小型化し、台数をふやすことにより、きめ細やかな運行形態になる可能性もあることについて説明を求めたところ、主要路線については従来どおりマイクロバスによる運行を行い、さらに小型車両によるきめ細やかな運行検討していることから、今回、マイクロバス予算計上を行った旨の回答がありました。 

橿原市議会 2017-03-08 平成29年予算特別委員会(平成29年度当初予算) 本文 開催日: 2017-03-08

始発駅と終着駅では人が乗っているかなという部分もありますので、そういう部分で、検討委員会でそういうことの乗降客検討、それとあとは旧県道と言いますか、コースの変更を、できればバス小型化にして、もう少し、もともとのバスが走っていたバス路線を走って、今の広いバスじゃなくて、人がいるところをバスが走って、人がいるところで駐車場をつくって運行するということの計画は、見直しは、1年間待ちました。

香芝市議会 2016-12-15 12月15日-03号

市民環境部次長北辻早苗君) 買いかえのなかには小型化すればいいとか、例えばナンバーの色が変わったりとかすることによって走行の内容も変わったりとかすることもあるかと思います。今後、ルート変更も視野に入れてそのルートにあったバス導入していきたいと考えております。 また、デマンド交通との兼ね合いがあるため、公共交通活性化協議会において十分精査し、検討を重ねてまいりたいというふうに考えております。

御所市議会 2015-03-11 03月11日-03号

最近小型化もできておりますが、その中で、単純に人槽でいきますと、合併浄化槽の場合かなり容量の差がメーカーにもよりますし合併浄化槽自体が大きいということがありましたので、一旦重量ははからせていただきますよ、差がかなり大きいということがありましたので、人槽判断できないとか容積が大きいという項目の中から重量で算定して、基本的には大きさがわかれば、その以後は定額制という形の料金体系を今まで続けておるというふうに

天理市議会 2014-12-01 12月18日-04号

それはアメリカの沿岸警備隊も使用するストームホイッスルと呼ばれる笛を小型化し、命の笛と名付けられた笛です。 阪神・淡路大震災のとき、多くの犠牲者瓦れきに挟まれて、とうとい命が犠牲になり、小さな息でも遠くへ音が届き、ガラスや壁に遮られても外へ聞こえる笛として販売されている優れたホイッスルであります。 命の笛は、外出するときはペンダントとして防犯にも役立ちます。

王寺町議会 2014-03-10 03月10日-01号

今度、町におきましては、公用車更新のときに導入検討していくことになろうかと思うわけでございますけれども、公用車更新についての基準といたしまして、15年の経過でありますとか、また、今現在は低排出ガス車導入を主に考えている、あるいは、町内に小回りのきく軽四といいますか、小型化の車の導入を進めていると、こういったことがございます。 

  • 1
  • 2